スマホで肩コリ・首コリが
増えている
家や電車の中で、気付いたら
イラストような姿勢で過ごしていませんか?

座り方に注意
背中を丸めて下を向き、顔や目を動かさずにスマートフォンの画面だけを凝視する “スマホ座り” をしていませんか?これはストレートネックになりやすいだけでなく、首の筋肉に大きな負担がかかります。
また、みぞおちに圧迫されて内臓が下がるだけでなく、骨盤のゆがみにもつながります。特に妊娠中や産後はこの座り方を避けましょう。
ストレートネックとは
首のカーブが浅く、まっすぐになった状態を “ストレートネック” といいます。下を向く時間が長いと、首の骨(頸椎)が頭の重さを支えきれずに頭と首が前に出た状態で筋肉が固まってしまい、首のカーブが浅くなるのです。
スマートフォンが広まるにつれてこのストレートネックになる人も増えてきたといわれています。
首を整えるために
まずは日常生活に目を向けてみましょう。
体をゆがませない座り方や体操をご紹介します。

きれいな姿勢で座りましょう
きれいな姿勢を意識して座ることが大切です。クッションやバスタオルを使いながら、きれいに座る工夫をしましょう。
骨盤をゆがませない座り方、良くない座り方はこちら。
