今の体を確認
全身を支える体の “要” である骨盤に「ゆるみ」や「ゆがみ」があると、
様々な “不快” となって体に現れます。

当てはまる項目をチェック
骨盤に「ゆるみ」や「ゆがみ」が起きているかもしれません。さらに詳しく調べましょう!
現在の状態は問題なさそうです。他にも気付いていない体の変化はないか、さらに詳しく調べましょう!
骨盤のゆるみ
骨盤のゆるみは「立った姿勢」と「骨盤高位の姿勢」で測った
ヒップサイズの差から知ることができます。
ヒップサイズを測って、骨盤のゆるみを確認しましょう。

立った姿勢
足をそろえてまっすぐ立ち、恥骨のあたりからお尻の一番ふくらんでいるところを1周。沿わせる程度に巻き、サイズを測ります。お尻から太ももにかけて、1番ふくらんでいるところがあなたのヒップサイズです。
※計測時ふらつく場合は、膝立ちで測ってください。
ヒップサイズ①: cm

骨盤高位の姿勢
立った姿勢からメジャーを押さえたまま、仰向けに寝ます。膝を閉じ、お尻を上げるとメジャーがゆるむので、もう一度サイズを測りましょう。
仰向けに寝転んでお尻を上げる姿勢を “骨盤高位” といいます。お尻の下にクッションや座布団を敷くと楽に上げることができます。
ヒップサイズ②: cm
正しく数値が入力されていないか、骨盤高位になる際にメジャーの位置がずれた可能性があります。もう一度確認してください。
柔軟性が少ない骨盤です。骨盤まわりの筋肉が凝り固まっているのかも…。体操で筋肉をほぐしましょう。
ほど良い柔軟性のある骨盤です。
締まりがなく、ゆるみが大きい骨盤です。骨盤ケアでほど良い柔軟性のある骨盤を目指しましょう。
骨盤のゆがみ
ゆるんだ骨盤は、同時にゆがみやすい骨盤でもあります。
日常生活の何気ない動作が、骨盤や背骨のゆがみにつながっていることも…。

当てはまる項目をチェック
「ゆがみ」が起きているかもしれません。“骨盤ケア” を始めましょう!
「ゆがみ」については大丈夫なようです。体操や普段の姿勢を意識して、きれいな骨盤をキープしましょう。

3つのチェックを終えて…
いかがでしたか?
骨盤のゆるみやゆがみは普段の何気ない動作からつくことが多いので、意識することが大切です。普段の姿勢を見直し、体を整える体操を習慣にして、きれいな骨盤を目指しましょう。